お塩もいろいろ、そして甘酒作り失敗
お塩がない、、
お塩切らすと結構不便。
長い間あるので、
買う時は慎重になります
塩コーナーに行くと、
20種類、いやそれ以上あったかも
いつもは伯方の塩か
あと岩塩というものを
使い分けしてます
今回は小さい袋に入った焼塩と
岩塩を購入しました
そして、JAに行った時、
米麹300g入りがありました
以前は、ヨーグルトメーカーで
甘酒作っていたのですが
引越しの時、悩む事なく処分
大量作らないし、買ってきた方が
いいかな、、という考えからです。
しかし、母と同居を始めて
母は麹屋さん(味噌屋さん)
に行くと、必ず甘酒を何本か購入
これは作った方が安上がり^^
と思い夜、炊飯器で
作り、朝、タッパーに入れ替えして
、、なんて思っていたら、
なんと朝から、保険証がない💦
とかいいだしました
そうなんです。
ひとりで近くの病院に行って、
ついでにリハビリまで
して帰るのです。
私も汗まみれになって探しました
月の始めは保険証持参。
おーそれは覚えていたか。
でかした母よ。
と、そんなのんきな事言って
られまへん😡
出勤ギリギリであった^^
😅ありました^^保険証(ありがたや)
昼近くになって、
あっ、、保温したまま、、
炊飯器。
その日は帰宅が夕方。
何か発酵しすぎ?
よくわからないけど
味見したら、なんか美味しくない。
とりあえず冷蔵庫入れたけど、
母も飲まないという甘酒。
次はクックパット見ながら
丁寧に作って見ようっと。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。