65歳以上約半数か働いてる?
これを聞いた時は、
そんなに?
私のまわりの同級生は、
急にコミニティーセンター(昔の
公民館)で、役員になったり
何やらボランティアしたり、何か
慌ただしい。
女性は同好会みたいなものに
入ったり、老人会の食事ボランティアなど、
女性はやる事が結構あるけど、
男性は居場所作りが
必要なんだろうね。
この間までリフォームに来てくださって
た方は70代らしい。
建設業、運送業、自営の方々
半分はいるかも知れない。
後期高齢者の方や
過去サラリーマン含めその残り半分が
50%?
これからは70歳まで働く事が
普通になるんだろうね。
以前仕事で机にお菓子を
置いて下さるセールスレディさん
3人。
75歳まで働ける環境だったらしく
わあその年齢でも働くんだ
と子育て真っ最中の時は思いました。
やりがいもあるんだろうな。
しかし退職されて、お二人が
すぐお亡くなりに
なったと聞きました。
やりたい事はやれるうちに。
カラダがついていかなくなる前に。
これはずっと思っている事。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。