60歳からの暮らし

60歳からの転職 61歳からの引越し

週20時間〜30時間の働き方


高い金額の任意継続を

一年で終了



一年でこんなに払うのか、、?

会社半分負担に、感謝したほど。


ここからは、現実問題(・・;)


子供も働いているので社会保険の

扶養も考えたけれど、

同居でなければ

仕送りをしていないといけないらしい。



もちろん仕送り額とか、

なんか計算方法があるみたい。

こうなると、本当の扶養だな。



いやいや、子供に頼むのもなあ。

勝手なプライド^^;

(同居なら条件さえあえば、

絶対扶養に入ります^^)


それより前に、子供はそこまでの

余裕もないから、考えるまでも

ないか、、(・・;)

うちには無理って事だな🥵



たまに、別居で子供の社会保険の

扶養に入ったと言う人が

いるけど、子供さんの収入が、

かなりいい人でないと

仕送りは大変だと思う(・・;)


(ある意味羨ましい💦




結局、国民健康保険に。


任意継続保険の国保への

切り替えに⚪︎印を入れて、

必要書類も持って、役所に提出。


あっと言うまに出来上がり。


支払いは振り込み用紙を

くれるのかと思っていたら、

納付の用紙が送られてくるらしい。


何期かに分けて払う?らしい。



初めての国保保険^^


なんと、住所まで記載されてる(・_・;


個人情報多しのカードに

ちょっとびっくり‼️


週30時間以上働かない設定と

いう事はこういう事、、


社会保険に入れない(詳しくは知りませんが)今の勤務先は101人以下(50人以下)だから?






しかしあの重圧、責任感では

1日も続かない年齢(自分の場合)


よし、と、しましょ^^


今週の本📕

ちょっと楽しい😀本です^^

65歳で終わりにしよう。




これからは、自分の生き方は自分

で決めないといけない時代。


17年前、父が亡くなる頃は

本人への告知はほとんどなく、

家族から言うか、先生に

お願いして、言ってもらうか。


隠し通すか、、


そんな時代でした。


自分の人生なのに、自分以外の

人が決める、、これって、、と

思っていました。



母は、父の苦痛にいとも簡単に、

ガンだから仕方ないよって言いました。


私はそれを許せなかった。


それを知った所で父は

ほとんど動けなかったから。


しかし、今の時代から考えれ

それが良かったのか?


よくわからないけど、自分が

いなくなった後の事は、

子供達に迷惑かけないようにするのみだ^^


もうすぐ世間で言う高齢者、、😅


同級生は続々高齢者になっていて、

誕生日とともに、再雇用も

定年。


毎日サンデー。


女子は今まで自分で払ってきた

年金をやっともらえる時がきた

と言うし、


男子は、当分はゴルフ三昧と

言うし。


すぐに飽きるかも知れないけど、

新たなるスタートのようです。


新入生ではないけれど、

第2の人生スタートです。


私も、今年は高齢者の仲間入り。


それはそれで楽しみ。


いろいろな面倒な事、多々ありましたが

考えたり、悩んだり、

気を使ったり、大人の対応だったり


全て、今年の誕生日の前日で終わりに

しよう^^


金曜日、職場でお土産頂きました。


なぜか、九州のお土産が多い我が社^^

国民健康保険料

令和6年の任意継続と国民健康保険料


安い方にしようと、役所に


すごい人、人、人


座っていると、いろんな話声が

聞こえます


個人情報まるわかり


ここに1時間座っていると

個人情報とか言ってられないな。





1年ぶりに来た国民健康保険課


昨年も今頃来ました。


国保料金の高さにびっくり‼️


任意継続の高さにもびっくり‼️


65歳から、国民健康保険料と


介護保険料が別々の請求に


なるからと言うけれど、


払う金額は同じ、、(・・;)


また、中途半端に仕事を

しているから、また、来年はどうなるか

わからないけど、とりあえず

今年は安いだろうと思ってる


と、なると任意継続は一年で

終わり、この4月1日からは、

国民健康保険に。



いつまで、短い時間の

仕事するかわかりませんが、

本来は60歳定年までと

思っていたから、おまけの仕事だ


でもお給料もらう限りは、高かろうが、

少なかろうが、一生懸命しなくては

いけないのは当然。


だんだん、集中力もなくなり、

覚える力もなくなった自分に

悔しいけど実感する。


考える能力が乏しくなってきたと

思わずにはいられない。



今度の新しい人は、長続きしそう

正社員で会社側のかなりの

期待度^^


即戦力になりそうだ


頑張ってほしい


この人が続けば、仕事も

うまくまわる


(お願いだからやめないで、、

と、いつも思ってます(・・;))